インターンシップ情報
当社ではインターンシップ(会社見学+会社説明)を随時開催しております。
開催時期は要予約になりますので、ご希望の方は進路指導の先生もしくは保護者の方へご相談の上でご連絡ください。
鋳物製造工
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 募集職種 | 鋳物製造工 |
| 仕事内容 | ダイナミックなモノづくり!職人技を身につける鋳物製造工 「ただの作業」ではなく、職人の技が光る仕事!「クルマ」「バイク」「ボートレース」「アウトドア製品」、さまざまな製品のパーツを生み出すために欠かせないのが「鋳物製造工」の仕事です。 <具体的な業務内容> ◆カタチを生み出す! 金型をもとに砂型を作り、鋳物の「型」をつくる工程を担当します。 ◆鉄を操る! 砂型に溶かした鉄を流し、製品の原型をつくります。 ◆カタチに仕上げる! 固まった製品を取出して、不要な部分を削る、切る、磨き、お客様へ提供できる状態へ仕上げます。 ◆経験ゼロから職人へ! 知識や技術は入社後にしっかり学べるのでご安心ください! 「鉄を思い通りの形にする」というダイナミックな仕事ですが、細やかな技術や職人の勘が求められる奥深い世界です。 |
| 募集人数 | 1名 |
| 必要な知識 または技能 | ■手を動かしてモノをつくるのが好きな方 ■職人としての専門技術を身につけたい方 ■モノづくりの裏側に興味がある方 |
| 就業場所 | 事業所所在地と同じ 〒955-0152 新潟県三条市笹岡2841番地 |
| 労働時間 | 就業時間:8:00~17:10 (実働時間8時間) 休憩時間:70分 時間外労働:月平均18時間 |
| 給与等 | 基本給:190,000円 賞与・昇給あり(業績に応じる) |
| その他労働条件 | 試用期間なし/教育・研修補助あり/既卒あり(卒業後概ね3年以内)/転勤なし/シフト制なし/寮・社宅なし/退職金制度なし/育児休業実績あり/介護休業実績なし 福利厚生:各種社会保険完備、交通費会社規定により支給(上限なし) 年間休日:111日 ◆ 一斉有給消化日(年間4日程度) 有給休暇消化を全社的に促進させる目的で設定しています。 |
| 選考等 | 【複数応募】可(2025-10-1以降) 【面接】あり 【適性検査】なし 【選考場所】〒 955-0152 新潟県三条市笹岡2841番地 【選考旅費】なし (遠方から公共交通機関を利用しての面接の場合は相談に応じます) 【合否連絡】面接後5日以内 |
| 備考 | ・会社支給品:作業着・安全靴・手袋・マスクなどの保護具や、仕事に必要な工具は会社で用意します。 ・懇親会補助:歓迎会、送別会など部署内、部署間での交流目的の集まりに、会社が費用の一部を補助します。(部署問わずの「女子会」もOK!)その他、従業員組織(親睦会)の行事にも、会社から補助をします。 ・教育研修補助:仕事に直接必要な資格や研修にかかわる費用は全額補助します! 「将来役に立つかもしれない」というような研修も補助します。 更に、「将来役に立つかわからないけど、受けてみたい」という研修であっても、相談に応じます。 ・三条市下田地域は雪が多い地域のため、冬場の通勤は大変なのではないかと思われる方が多いと思います。道幅も広く、きれいに除雪してもらえるので街中よりもスムーズです。また多くの通勤車両とは反対方向なので渋滞がなく、時間が読みやすく冬でも通勤しやすい地域です。 ★基本からしっかり学べるので、ゼロから技術を身につけられます。 ■職人の技を受け継ぐ!ベテラン社員が丁寧に指導し、手に職をつけられます。 ■チームワーク抜群!仲間と協力しながら進める仕事なので、助け合える環境です。 ■体を動かすのが好きな方にピッタリ! 机に座っているよりもアクティブに動きたい方歓迎! ■安定した仕事量!自動車・バイク・ボート・アウトドア製品など、幅広い業界の製品を支えています。 モノづくりが好きな方、安定した環境で長く働きたい方にピッタリ! あなたも私たちと一緒に、やりがいのある仕事に挑戦しませんか? |
生産技術
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 募集職種 | 生産技術 |
| 仕事内容 | モノづくりの最前線で活躍しよう!「クルマ」「バイク」「ボートレース」「アウトドア製品」、私たちの技術がさまざまな製品のパーツとして使わています。あなたにお任せするのは製造現場の生産技術スタッフ。より良い製品をつくるために、製造工程の見直しや品質向上のためのアイデアを形にしていく仕事です。 <具体的な業務内容> ◆鋳造製品の品質向上のための改善提案 ◆生産工程の最適化(鋳造条件の設定・試作・検証) ◆新しい製品を生み出すための試作・立ち上げ「決められた作業をこなすだけ」ではなく自分のアイデアを活かしながら、より良いモノづくりに挑戦できるやりがいのあるお仕事です。 |
| 募集人数 | 1名 |
| 必要な知識 または技能 | ■手を動かしてモノをつくるのが好きな方 ■職人としての専門技術を身につけたい方 ■モノづくりの裏側に興味がある方 |
| 就業場所 | 事業所所在地と同じ 〒955-0152 新潟県三条市笹岡2841番地 |
| 労働時間 | 就業時間:8:00~17:10 (実働時間8時間) 休憩時間:70分 時間外労働:月平均18時間 |
| 給与等 | 基本給:190,000円 賞与・昇給あり(業績に応じる) |
| その他労働条件 | 試用期間なし/教育・研修補助あり/既卒あり(卒業後概ね3年以内)/転勤なし/シフト制なし/寮・社宅なし/退職金制度なし/育児休業実績あり/介護休業実績なし 福利厚生:各種社会保険完備、交通費会社規定により支給(上限なし) 年間休日:111日 ◆ 一斉有給消化日(年間4日程度) 有給休暇消化を全社的に促進させる目的で設定しています。 |
| 選考等 | 【複数応募】可(2025-10-1以降) 【面接】あり 【適性検査】なし 【選考場所】〒 955-0152 新潟県三条市笹岡2841番地 【選考旅費】なし (遠方から公共交通機関を利用しての面接の場合は相談に応じます) 【合否連絡】面接後5日以内 |
| 備考 | ・会社支給品:作業着・安全靴・手袋・マスクなどの保護具や、仕事に必要な工具は会社で用意します。 ・懇親会補助:歓迎会、送別会など部署内、部署間での交流目的の集まりに、会社が費用の一部を補助します。(部署問わずの「女子会」もOK!)その他、従業員組織(親睦会)の行事にも、会社から補助をします。 ・教育研修補助:仕事に直接必要な資格や研修にかかわる費用は全額補助します! 「将来役に立つかもしれない」というような研修も補助します。 更に、「将来役に立つかわからないけど、受けてみたい」という研修であっても、相談に応じます。 ・三条市下田地域は雪が多い地域のため、冬場の通勤は大変なのではないかと思われる方が多いと思います。道幅も広く、きれいに除雪してもらえるので街中よりもスムーズです。また多くの通勤車両とは反対方向なので渋滞がなく、時間が読みやすく冬でも通勤しやすい地域です。 ★基本からしっかり学べるので、ゼロから技術を身につけられます。 ■職人の技を受け継ぐ!ベテラン社員が丁寧に指導し、手に職をつけられます。 ■チームワーク抜群!仲間と協力しながら進める仕事なので、助け合える環境です。 ■体を動かすのが好きな方にピッタリ! 机に座っているよりもアクティブに動きたい方歓迎! ■安定した仕事量!自動車・バイク・ボート・アウトドア製品など、幅広い業界の製品を支えています。モノづくりが好きな方、安定した環境で長く働きたい方にピッタリ!あなたも私たちと一緒に、やりがいのある仕事に挑戦しませんか? |
エントリー・インターン応募
エントリーならびにインターンの応募申し込みについては、「先生もしくは保護者の方から許可をもらう」もしくは「先生や保護者の方から応募いただく」ことで下記フォームより受付可能です。
必要事項をご記入の上、「入力内容の確認画面へ」を押してください。後日、担当者より選考方法等をメールでご連絡致しますので、こちらからのメールが届かない場合には、お問い合わせ下さい。
- メールアドレスのお間違いにご注意ください。
- 迷惑メール設定を行っている方は、「@yamatai-mfg.co.jp」からの指定ドメイン受信解除を行ってください。
PRIVACY POLICY
株式会社山泰鋳工所
〒955-0152 新潟県三条市笹岡2841番地
代表取締役 山本 康平
– 利用目的について
株式会社山泰鋳工所(以下、当社といいます)は、WEBサイトのエントリーフォームよりご応募いただいた方(以下、「応募者」といいます)ご本人の個人情報の適切な管理・利用に十分配慮し、次の取り組みを実施します。
個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報について、管理責任者を任命するとともに、当社の個人情報保護に関する規定に従って適切に管理します。
利用目的と収集範囲
当社は、応募者からお名前・ご住所・電話番号・Eメールアドレスなどの個人情報をご提供いただく場合は、あらかじめ利用目的やお問い合わせの窓口などをお知らせし、適切な範囲内で応募者の個人情報を収集させていただきます。
個人情報の利用
当社のウェブサイトでご入力された応募者の個人情報は、以下の目的のみに使用いたします。
- 採用応募者の基本情報として、連絡等に利用するため
- 採用選考に利用するため
第三者への提供・開示の禁止
当社は、応募者から同意いただいている場合や法令に基づき開示を請求された場合など正当な理由がある場合を除き、応募者の個人情報を第三者に提供・開示いたしません。
業務委託先の監督
当社は、応募者から同意いただいた利用目的を達成するために、当社より業務委託先に対して応募者の個人情報を開示する場合には、当社と同様の水準で個人情報の厳重な管理を徹底するよう契約により義務付け、これを実施させるなど、適切な監督を行います。
情報セキュリティの確保・向上
当社は、応募者の個人情報の漏洩・紛失・改ざんなどを防止するため、継続して情報セキュリティの確保・向上に努めます。
教育・啓発
当社は、すべての役員・従業員に対し、個人情報保護の重要性を理解し、お客様の個人情報を適切に取り扱うよう教育・啓発を行います。
個人情報の開示・訂正などへの対応
当社は、応募者がご自身の個人情報の開示や訂正などをご希望される場合、お申し出いただいた応募者がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間及び範囲で対応させていただきます。
継続的な見直しと改善
当社は、個人情報保護に関連する法令、その他の規範を遵守するとともに、社会環境の変化に応じて、個人情報保護の取り組みを継続的に見直し、改善します。