写真でみる職場見学

外観
当社は新潟県三条市に生産拠点を構えております。三条下田地域は除雪が充実しており、市街地とは反対方向なので渋滞がなく、通勤しやすいです。

事務所
事務所では主に、管理課が受発注やお客様とのやり取りなどの業務を行います。

工場|鋳造エリア
ここは鋳造メーカーの花形といわれる鋳造エリアです。
約1400°Cの熱い鉄を扱うので、工場内は少々暑さがありますが、開けているので風通しが良い現場になっています。

工場|砂型製作エリア
ここでは砂型を製作します。金型を使って砂を押し固めて砂型をつくります。造型機には縦型と横型があり、さまざまな形状の製品にも対応できます。

工場|仕上げエリア
ここでは製品に残ったバリや不要な部分を切削して磨きます。火花や粉末が飛ぶので、しっかり防護した上で作業を行います。

工場|検品エリア
完成した製品を検品するエリアです。担当スタッフは女性が多いです。量がある中で、迅速かつ確実な検品作業が求められます。

工場|加工エリア
一部切削加工などが必要な場合、このエリアで最終作業を行います。

工場|検査室
素材に余分な成分が含まれていないか、一つ一つ製品検査を行っています。
動画でみる職場見学
働く環境について

用品は会社が用意します
業務で使用する作業服・安全靴はもちろん、手袋やマスクなどの保護具、仕事に必要な工具などはすべて会社が用意しますのでご安心ください。

一斉有給消化日
「有給休暇の消化促進」を目的に、従業員全員で有給を消化する日です。30年以上前から年4日程度設けており、有給を消化しにくいといった従業員の意見を反映したものです。

育児休暇
当社では育児休暇を導入し、積極的に利用しております。取得率は100%(取得要件を満たし、取得希望のある方に対し)となっております。

教育・研修補助
仕事に直接必要な資格や研修、将来に役立つような研修などにかかわる費用は全額補助します。受けてみたい研修があれば相談に応じます。

懇親会補助
歓迎会、送別会など部署内、部署間での交流目的の集まりに、会社から補助をしています。(部署問わずの「女子会」の補助も!)その他、従業員組織(親睦会)の行事にも、会社として補助をしています。

交通アクセス
三条市下田地域は雪が多い地域のため冬場の通勤は大変なのではないかと思われる方が多いと思いますが、道幅も広く、きれいに除雪してもらえるため、街中よりもスムーズに通勤できます。また、多くの通勤車両とは反対方向なので渋滞もなく時間が読みやすく、冬でも通勤しやすい地域なのです。