世界基準それが山泰プライド

代表メッセージ

モノづくりの基盤を支える

それが私たちの”誇り”

私たちは自分たちの仕事に誇りを持ち、成長し続けたいと考えています。そのためには、自分の足りないところや出来ないところをマイナスと考えずに、これから成長できる部分、いわゆる「伸びしろ」と考えることが出来る人と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

もっと見る

社員インタビュー

山泰鋳工所で働いている先輩社員に、入社理由から現在の業務、職場の雰囲気など、実際の現場について聞きました。

一覧をみる

WORK FLOW
WORK FLOW
WORK FLOW

仕事の流れ

私たちが行っている「鋳物製造の流れ」をご紹介します。

砂型をつくる

金型を使って砂を押し固めて砂型を作る。

鉄を溶かす

材料を特別な炉で溶かす(溶湯)。

鉄を注ぐ

砂型に、溶湯を流し込む。

取り出す

時間をおき、固まった製品を取出し、付着した砂を取り除く。

バリ取り

グラインダーでバリ等を削る。良品か不良品かを見極める。

完成

外観検査、寸法検査を行い、出荷する。

職種紹介

当社の主な職種をご紹介します。

鋳物製造工

金型をもとに砂型を作り、その砂型に溶かした鉄を流し、製品の原型をつくります。「鉄を思い通りの形にする」という仕事で、経験ゼロから職人を目指していけます。

生産技術

鋳造製品の品質向上のための改善提案。生産工程の最適化、新しい製品を生み出すための試作・立ち上げを行います。自分のアイデアを活かしながら、より良いモノづくりに挑戦できるやりがいのある仕事です。

会社概要

品質、技術、価格、競争力、

すべてを”世界基準”へ

(株)山泰鋳工所は、新潟県三条市に生産本拠を置き、地場の様々な金属加工メーカー様のお力添えをいただきながら、自動車部品からアウトドア製品まで、幅広い鋳物を作らせていただいております。世界基準の技術でお客様のご要望をカタチにしています。

会社概要

ページトップボタン グラデーションの円の中に「TOP」という文字と上向きの矢印が描かれたページトップへ戻るボタンです。